IPoE

IPoE

NEC IXシリーズ ポリシールーティングとは?

ポリシールーティングとはNEC IXシリーズには、ポリシールーティングという機能があります。ヤマハルーターでいうところのフィルタ型ルーティングと同じような機能になります。以下はNECの公式サイトからダウンロードできる設定事例集に掲載されてい...
IPoE

IPv4 over IPv6(MAP-E)での利用可能ポート番号確認方法

この記事では、IPv6 IPoEプラン でIPv4 over IPv6方式がMAP-Eの場合に利用可能なポート番号の確認方法についてご案内します。ルーターは、ヤマハルーターRTX830とバッファロールーターWSR 1800AX4を例にご紹介...
IPoE

NEC IXシリーズ OCN IPoE 固定IP1プラン 設定手順

今回は、NEC製業務用ルーター IXシリーズでのOCN IPoE 固定IP1プランの設定についてご紹介します。リモートアクセスVPNや拠点間VPNをするための具体的な設定のポイントなどについてもご案内いたいします。IXシリーズでのOCN I...
IPoE

NTTホームゲートウェイのPPPoE設定が出来ない

NTTホームゲートウェイにPPPoEでインターネット接続設定をしようとしたら、設定操作に必要なボタンがグレーアウトしていて出来ないなんて現象に出くわしたことはないでしょうか?そんな時は試しに、ホームゲートウェイのLANポートに接続しているパ...
IPoE

NEC IXシリーズ IPoEとPPPoEの併用設定 設定手順

NEC IXシリーズでのIPoEとPPPoEの併用設定について、具体的な設定手順をご紹介しようと思います。検証構成は、以下のようになります。IXシリーズは、IX2105を利用。フレッツ光ネクスト ギガラインで、プロバイダーのIPoEプランは...
IPoE

NEC IXシリーズ IPoEとPPPoEの併用設定成功したっぽい!

昨年(2022年)の11月に一度挑戦して、うまくいかず挫折していたIXシリーズのIPoEとPPPoEの併用設定がうまくいったようです。ほぼ一日がかりで、ようやく動作確認できました。私が探す限り、Webで検索しても、やりたい事そのものの設定例...
IPoE

ヤマハルータ― ポートベースVLANとIPoE(IPv4 over IPv6)設定の併用について

ヤマハルータ―にポートベースVLANという機能があり、LAN側を別々のネットワークに分割できます。ポートベースVLANの具体的な設定に関する記事はコチラこのようなVLAN環境に、IPoEプランのインターネットを導入する場合、少し厄介なことが...
IPoE

IPoEプランにしたけどPPPoEの方が速いんじゃね?疑惑の真相

今回、紹介する事例は、IPoEプランを導入したにも関わらず、PPPoE接続でのインターネット速度測定の方が常に速いという 不可思議な現象が起こったことについてお話しします。 そのお客さんの環境は、もともとは、ビジネスフォン主装置に 直接光回...
IPoE

OCN契約者は、1つの契約で最大〇台のルーターにインターネット接続設定ができる!

この記事では、OCN契約者が使える3つのインターネット接続方式についてご紹介します。その3つとは、以下の3つです。PPPoE(IPv4)は、従来のインターネット接続方式で、接続のための接続IDと接続パスワードが、書類等で契約者に届き、その情...
IPoE

私が「IPv4 over IPv6」を DS-LiteからMAP-Eに変更した理由

この記事では、IPv6 IPoEプランにおける「IPv4 over IPv6」 機能であるMAP-EとDS-Liteの違いについてご紹介します。IPv4 over IPv6とは何かについては、以前アップした以下の動画で説明していますが、簡単...