ヤマハルータ ヤマハルーター関連有料記事まとめマガジンを値上げします。10月1日~ 2023年10月1日から、ヤマハルーター関連有料記事まとめマガジンの価格を変更します。現行価格:6,000円新価格: 7,000円です。ヤマハルーター関連有料記事マガジンは、今後も、新しい有料記事を追加していきます。したがいまして、早めに入... 2023.09.22 ヤマハルータ
ヤマハルータ ヤマハルーター冗長化機能 VRRP設定手順 この記事では、ヤマハルーター冗長化機能であるVRRPの設定をご紹介します。今回の検証構成は、RTX830とRTX810を使い、それぞれPPPoEでインターネットに接続します。IPアドレスはRTX830が192.168.1.1、RTX810が... 2023.09.16 ヤマハルータ
トラブル事例 ヤマハルーター コマンドを使わないトラブルシューティングの限界 今から10年くらい前に、私がヤマハルーターをさわり始めたころ、あるお客さん先で、拠点間VPNの設定がうまくいかないというトラブルが発生しました。当時の私は、ヤマハルーターをさわり始めたばかりだったため、WebGUIからの設定もおぼつかいよう... 2023.09.04 トラブル事例ヤマハルータ
IPoE IPoE(IPv4 over IPv6)プランの弱点とは?! 今回の記事では、インターネットのIPoE IPv6プランにおいて、IPv6通信でIPv4サイトへのアクセスを可能にしている「IPv4 over IPv6」機能の主な種類と、そのIPv4 over IPv6の弱点についてご案内します。IPoE... 2023.09.03 IPoE
IPoE フレッツ光クロスにおけるヤマハルーター ひかり電話契約設定の注意事項 以前に、フレッツ光回線で、ひかり電話契約をしていても、ヤマハルーターでIPoE設定する時は、設置値としては、「契約していない」を選択すべきですよ。という記事を書きました。根本的な選択の判断として、それは、回線からのIPv6アドレス情報の配布... 2023.09.01 IPoEIPv6ひかり電話ヤマハルータ
ヤマハルータ ヤマハネットワークエンジニアへの第一歩:手頃な価格の中古ヤマハルーターで学ぶ ヤマハルーターを扱うエンジニア初心者の方にお勧めなのが、中古のヤマハルーターを入手して、自宅などで実際に設定して動作検証してみることです。最新の型番ではないもの、例えば、NVR500やRTX810などであれば、ヤフオク等で、数千円で入手でき... 2023.08.30 ヤマハルータ
ヤマハルータ ヤマハルーター Web管理画面からのコマンド入力の活用案 ヤマハルータでコマンドを入力するには、基本的には、コンソールでつなげてターミナルから入力するか、Telnetで接続しての入力になりますが、Web管理画面からコマンド実行も可能です。【管理】タブ⇒【保守】⇒【コマンドの実行】にて、【コマンドの... 2023.08.27 ヤマハルータ
ヤマハルータ ヤマハルーター コマンドを入力する方法 ヤマハルーターには、WebGUIでの設定画面が利用できるため、ほとんどの設定は、WebGUIでできると思いますが、ただ、すべての設定がWebGUIで出来るわけではないですし、やはり、かゆいところに手が届くようにするには、コマンドでの設定が必... 2023.08.25 ヤマハルータ
トラブル事例 トラブル事例 ヤマハルーター ネットワーク経由のファームウェアアップデートが出来ない ヤマハルーターのファームウェアのアップデート方法として、ネットワーク経由でファームウェアを更新する方法があります。ヤマハルーターがインターネットとの通信が可能であれば、ヤマハのサイトとルーターが直接通信して、ファームウェアをダウンロードし、... 2023.08.23 トラブル事例ヤマハルータ
ひかり電話 2024年1月~ 公衆交換電話網のIP化って、何? 2024年1月、NTTの公衆交換電話網がIP化されます。公衆交換電話網とは、交換機と呼ばれる装置が電話の発信側と着信側を、両者が通話ができるように、1本の回線に割り当てをする仕組みになっています。電話の通話者の通話が終わるまで、割り当てられ... 2023.08.19 ひかり電話