ヤマハルーター フレッツ・v6オプション 使用 L2TPv3(L2VPN)設定

IPv6

この記事では、ヤマハルーターでのフレッツ・v6オプションを使用した
L2VPNであるL2TPv3の設定についてご紹介しようと思います。

L2TPv3での拠点間VPNを実現することで、2つの拠点は、L2ネットワークとして通信が可能となります。

画像

つまり上記の図のように、同一IPアドレス帯でのネットワークを構築することが可能です。
この状態は、両拠点の端末が、1つのL2スイッチに接続されているのと同一の状態ということになります。

画像

今回は、両拠点のヤマハルーターを、フレッツ・v6オプションを使用して、
IPv6で拠点間VPNを構築する構成での解説します。

フレッツ・v6オプションとは、契約者間でのフレッツ網内でのIPv6での折り返し通信が可能になるサービスです。

フレッツ・v6オプションでは、ネーム機能というものが利用でき、IPv6アドレスをホスト名と紐づけることができます。

今回、設定する環境のイメージは以下の図のようになります。

画像

両拠点は、L2ネットワークでの通信が可能となるため、左側の拠点のDHCPサーバーが配布するIPアドレスを右側の拠点の端末で取得することが可能です。

また、右側に設置されているバッファロールーターを、左側の拠点のパソコンにインストールされたエアーステーション設定ツールより、検出することが可能になります。

画像

具体的な設定については、ヤマハ公式サイトに設定例が掲載されています。

L2TPv3を用いたL2VPN

設定例7:2拠点間でのL2TPv3/IPsecを用いたL2VPNの構築(NGN網内折り返し、フレッツ・v6オプション契約使用)】の設定例を参考にします。
この設定例7の構成図が以下のように掲載されています。
今回の検証構成とほぼ同一です。

画像

ネームで設定するホスト名は、実際のホスト名に置き換えて考える必要があります。ネーム設定については、ネームについて以下の記事でご確認下さい。

掲載されている設定例configを、ほぼそのまま利用して構築することが可能ですが、単純に設定例configを適用すると、少し不都合が起こる部分がありますので、そのあたりを補足説明します。

ヤマハルーター2の設定例については、ネーム(ホスト名)部分
XXX.p-ns.flets-west.jpを実際の環境に合わせて書き変えます。

続きは、以下の記事をご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました