![](https://i0.wp.com/www.noblehero.jp/wp-content/uploads/2024/10/image.png?resize=940%2C245&ssl=1)
この記事では、RTX830を初期状態から以下の設定手順をご案内します。
これからヤマハルーターを扱っていくヤマハルーター初心者の方にお勧めの内容になっています。
⓪パスワードの変更
①IPアドレス設定
②インターネット接続設定(PPPoE)
③ネットボランチDNS設定
④リモートアクセスVPN設定
⑤拠点間VPN設定
以下が構築するネットワーク環境のイメージです。
図のRTX830の設定手順をご紹介します。
![画像](https://i0.wp.com/assets.st-note.com/img/1684563191638-7gW1BTRvbz.png?w=1256&ssl=1)
それぞれの手順の詳細を説明しています。
⓪パスワードの変更
コチラに関しては、以下の記事でご確認ください。
①IPアドレス設定
RTX830のLANポートにパソコンをつなげ
http://192.168.100.1
を開きます。
![画像](https://i0.wp.com/assets.st-note.com/img/1684563903619-uoRw5l2kWm.png?w=1256&ssl=1)
ログインのために、ユーザー名とパスワードが要求されますが、初期状態ですので、何も入力せずにサインインを実行します。
サインイン後、【かんたん設定】⇒【基本設定】⇒【LANアドレス】
![画像](https://i0.wp.com/assets.st-note.com/img/1684564496523-ZOLxNRbb8A.png?w=1256&ssl=1)
【設定】ボタンを押します
![画像](https://i0.wp.com/assets.st-note.com/img/1684565050679-7bYGWPX6DQ.png?w=1256&ssl=1)
設定したいIPアドレスに編集します。今回の例では、
192.168.1.1 に設定し、【次へ】をクリックします。
![画像](https://i0.wp.com/assets.st-note.com/img/1684565147671-eVDCMttYom.png?w=1256&ssl=1)
【設定の確定】ボタンを押します。
IPアドレスの変更にともないDHCPの配布IPアドレスなども変更されます。
![画像](https://i0.wp.com/assets.st-note.com/img/1684565285679-0kUU64cFSI.png?w=1256&ssl=1)
RTX830のIPアドレスが変更されましたが、パソコンのIPアドレスは、すぐには新しいIPアドレスになりませんので、コマンドプロンプトより
ipconfig /release
ipconfig /renew
を実行して、IPアドレスを更新します。
![画像](https://i0.wp.com/assets.st-note.com/img/1684565453678-M2MqMHyZGf.png?w=1256&ssl=1)
![画像](https://i0.wp.com/assets.st-note.com/img/1684565540852-T9DSaByMjc.png?w=1256&ssl=1)
パソコンのIPアドレスを更新後、
【変更後のIPアドレスでトップページにアクセスし直す】
をクリックします。
![画像](https://i0.wp.com/assets.st-note.com/img/1684565666874-HjbzsCxOff.png?w=1256&ssl=1)
②インターネット接続設定(PPPoE)
続きはnoteの記事をご確認下さい。
![](https://i0.wp.com/www.noblehero.jp/wp-content/uploads/2024/10/image.png?resize=940%2C245&ssl=1)
コメント