トラブル事例

ヤマハルーター トラブル事例 ルータ―を変えたら、対向拠点でネットが見れなくなった件

今回紹介するトラブル事例は、実際に先日お客様先で起こったことです。RTX810とRTX830でインターネットVPNで拠点間通信をしていました。そして、RTX810を新しくRTX830に入れ替えたところ、対向拠点側の一部のパソコンのネット参照...
ヤマハルータ

稼働中のヤマハルーターの情報を一気に取得する方法 TECHINFO

稼働中のヤマハルーターの情報を一気に取得する方法として、TECHINFOと言うものがあります。Web設定画面の右上の方にリンクがあります。クリックすると、「ブラウザで表示」するか「テキストファイルで取得」するか聞いてきますので、どちらか選び...
ヤマハルータ

ヤマハルーター syslogを外部メモリに保存する方法

ヤマハルーターは、syslogというものを出力していますが、syslogとはなにかというとヤマハルーターの動作についての記録が書き込まれたものです。このsyslogは、トラブルなどの原因を追究するのに、とても役立ちます。以前にシスログを使っ...
IPoE

私が「IPv4 over IPv6」を DS-LiteからMAP-Eに変更した理由

この記事では、IPv6 IPoEプランにおける「IPv4 over IPv6」 機能であるMAP-EとDS-Liteの違いについてご紹介します。IPv4 over IPv6とは何かについては、以前アップした以下の動画で説明していますが、簡単...
ヤマハルータ

ヤマハルーター関連 有料記事まとめマガジン

ヤマハルーター関連有料記事まとめたマガジンを作成しました。今まで、IP実践道場で作成した有料記事20本(1万5千円相当)を1つのマガジンとしました。個別に購入するより断然お得です!
ヤマハルータ

ヤマハルーター WebGUI設定の落とし穴!

ヤマハルーターを設定する場合、WebGUIによる設定とコマンドによる設定がありますが、WebGUIによる設定は手軽ですが、思わぬ落とし穴にはまる時があります。それは、例えば、WebGUIにてある設定を追加して、その追加した設定をWebGUI...
ヤマハルータ

ヤマハルーター RTX830 IKEv2リモートアクセスVPN設定手順

ヤマハルーターにて、リモートアクセスVPN(L2TP/IPSec)の設定をして外部からリモートアクセスできるようにした環境で、一部のユーザが接続できない問題が発生しました。接続できないのは、Android12以上のスマホでの接続で、OSの仕...
動画

Youtubeチャンネル 登録者5000人突破しました!

お陰様で、2022年12月19日(月)にIP実践道場 Youtubeチャンネル 登録者5000人突破しました!
NEC IX

NEC IXシリーズ 3つのファームウェアアップデート方法のメリット・デメリット

以前にIP実践道場のYoutubeチャンネルで、NEC IXシリーズのファームウェアのアップデート方法の動画をご紹介しました。全部で3つの方法をご紹介しました。①TFTPサーバを利用したアップデート②Web設定画面よりアップデート③NetM...
VLAN

サブネットマスクを変えてネットワークを分割する

前に「サブネットマスクをざっくり理解する」という記事を書きましたが、今回はその続編とも言える、IPアドレスのサブネットマスクを変えてネットワークを分割する方法をご紹介しようとおもいます。今回の記事の内容を理解することで、サブネットマスクの理...