ヤマハルータ

ヤマハルータ

ヤマハルーターのコマンドでの時刻合わせ

本日は、ヤマハルーターのコマンドでの時刻合わせの動画のアップをご案内いたします。内容は、以前に「ヤマハルータでの時刻合わせ」という記事でご紹介しています。
ヤマハルータ

ヤマハルーター コマンドでファームウェアのアップデート

ヤマハルーターでは、コマンドでファームウェアのアップデートも可能です。コマンドよりhttp revision-up goと入力することでバージョンアップ可能だ。現在のバージョンと新しいバージョンが表示されるので、更新する場合は、Y を入力...
ヤマハルータ

動画100本作成チャレンジ!

今年は動画編集にチャレンジしようと思っていて、一月に動画編集ソフトをインストールするも、早くも9月。。。これは無理やりやるしかない!ということで、1日1本ペースで動画アップロードしていきます。動画をアップロードするたびに、ブログも更新しよう...
ヤマハルータ

動画編集にチャレンジ!

このブログでは、ヤマハルータの設定などを紹介しているがなかなか文字だけではわかりづらい部分もあるかと思う。そんなわけで、具体的な設定手順などを動画で紹介することを今後やっていきたいと思う。とりあえず手始めに以前の記事で紹介したヤマハルータに...
IPoE

IPoEでのネットワークカメラへの外部からのアクセス(静的IPマスカレード機能)

さて、前回は、IPoEとPPPoEを併用した場合の外部からのネットワークカメラへのアクセスの設定例をご案内したが、今回はPPPoEの接続なしに、IPoEプランだけで外部からアクセスする例をご紹介したと思う。構成例は以下のようになる。IPoE...
IPoE

IPoEとPPPoEの併用。ネットワークカメラへの外部からのアクセス(静的IPマスカレード機能)

IPoEプランでは、IPv4のグローバルIPアドレスは、複数の契約者で共有しているので、OCNなどで利用されるMAP-E方式では、利用できるポート番号に制限がある。そのため、PPPoEと併用することで、ポート番号の制限を気にせず設定可能とな...
IPoE

IPoEとPPPoEの併用。PPTPを使用したVPN拠点間接続とL2TP/IPSecリモートアクセスの設定手順④

前回の続きで、今回は、VPN拠点間接続設定とリモートアクセスVPN設定のポイントをご案内しようと思う。pptpの拠点間通信設定は、かんたん設定の拠点間接続より、L2TP/IPSecのリモートアクセスの設定は、かんたん設定のリモートアクセスよ...
IPoE

IPoEとPPPoEの併用。PPTPを使用したVPN拠点間接続とL2TP/IPSecリモートアクセスの設定手順③

前回の続きになるが、以下のような構成の構築をしていく。前回までで、RTX830のIPoE設定が終わったので、PPPoE接続設定をしていく。ウェブブラウザ―より、RTX830のWeb GUI設定画面にログインし、かんたん設定のプロバイダー接続...
IPoE

IPoEとPPPoEの併用。PPTPを使用したVPN拠点間接続とL2TP/IPSecリモートアクセスの設定手順②

前回の続きを書いていこうと思う。RTX830にコンソールケーブルを接続し、Teratermからログイン管理者モードに移行し、初期化(cold start)>administratorPassword:#cold startPassword:...
IPoE

IPoEとPPPoEの併用。PPTPを使用したVPN拠点間接続とL2TP/IPSecリモートアクセスの設定手順①

今回、タイトルにあるような構成で、ヤマハルータの設定を行ってみたので、設定手順を詳しくご案内したいと思う。図では以下のような感じになる。通常のインターネットへのアクセスは、遅延が少ないIPoEを使いVPN拠点間接続やリモートアクセスVPNに...