ひかり電話 ナンバーディスプレイ無償化を悪用した詐欺に注意! 昨日、実家のひかり電話のナンバー・ディスプレイとナンバー・リクエストの無償化の手続きをしたという記事を書きました。そもそも、この機能は、相手の電話番号を表示させることにより、詐欺などの被害にあいづらくすることが期待されているわけですが、今回... 2023.05.11 ひかり電話
ひかり電話 ナンバー・ディスプレイを無償化の手続きをする 2023年5月1日より、NTTのナンバー・ディスプレイおよびナンバー・リクエストの高齢者無料化がはじまりました。70歳以上が対象ですが、母が85歳なので、手続きをすることにしました。ひかり電話のナンバー・ディスプレイは、既に利用していたので... 2023.05.10 ひかり電話
ヤマハルータ ヤマハルーター 設定作業記録方法 Teratermのログ機能を活用してヤマハルーターの設定作業内容の記録を残す方法をご紹介します。Teratermはフリーソフトです。ヤマハルーターをコンソールケーブル経由で設定する時に利用します。現場でヤマハルーターの設定をした後、時間が経... 2023.05.09 ヤマハルータ
ヤマハルータ ヤマハルーター Teratermの設定について ヤマハルーターをコンソールケーブルをつなげて設定をする場合、設定をするための具体的なアプリといしてTeratermといものを使います。以下よりダウンロード可能です。ダウンロードファイル一覧 - Tera Term - OSDNダウンロードフ... 2023.05.09 ヤマハルータ
トラブル事例 ヤマハルーター 不用意なフィルターの追加により、意図せずWeb設定画面が表示できなくなる ヤマハルーターにおいて、不用意にフィルター設定をした後に、意図せず、WebGUI画面が表示できなくなることがあります。原因は、あるフィルターを追加することは、フィルターに設定されている以外の通信は、すべてブロック(拒否)する設定になるからで... 2023.05.07 トラブル事例ヤマハルータ
VPN VPN経由で対抗拠点のファイルサーバへアクセスできない原因 ヤマハルーターなどを利用して拠点間VPNを構築して、ルーターでのVPNの設定は問題ないはずなのに、対抗拠点のファイルサーバーなどにアクセスできない場合があります。VPNの設定自体は問題がないので、対抗拠点のルーターまでの通信は確認できます。... 2023.05.05 VPNセキュリティトラブル事例ヤマハルータ
セキュリティ Twitter パスワードの変更手順 左手のメニューより、【もっと見る】を選択【設定とサポート】⇒【設定とプライバシー】を選択【アカウント】⇒【パスワードを変更する】を選択現在のパスワードと新しいパスワードを2つ入力し【保存】ボタンを押します。設定後、Twitterを利用してい... 2023.05.05 セキュリティ
VLAN ヤマハルーター NVR510でVLANぽいことをする方法 この記事では、ヤマハルーターのセカンダリーIPアドレスの活用例をご紹介します。セカンダリーIPアドレスとフィルタ設定を組み合わせることで、NVR510などポートベースVLAN機能のないヤマハルーターでも、似通ったことが可能になります。※VL... 2023.05.04 VLANヤマハルータ
IPoE NEC IXシリーズ ポリシールーティングとは? ポリシールーティングとはNEC IXシリーズには、ポリシールーティングという機能があります。ヤマハルーターでいうところのフィルタ型ルーティングと同じような機能になります。以下はNECの公式サイトからダウンロードできる設定事例集に掲載されてい... 2023.05.04 IPoENEC IXPPPoE
Windows Windowsのコマンドでパケットキャプチャする方法 この記事では、Windowsの機能を使って、コマンドでパケットキャプチャする方法をご紹介します。パケットキャプチャソフトと言えば、Wiresharkが有名ですが、例えば、お客様先のパソコンでパケットキャプチャしたい場合、気軽にWiresha... 2023.05.04 Windowsネットワーク