この動画では、ネットワークの通信速度について 理解が深まるような内容をお話しします。
ping値って、何?
通信速度測定サイトなどで表示される ping値について、説明します。
Mbpsであらわされる通信速度と並んで 測定サイトでなぜ表示されるのか、 ネットゲームとの関係などもご紹介しようと思います。
複数の地域でのPING値の測定が可能なサイト
https://minsoku.net/ping
ヤマハルーター RTX830 config管理
ヤマハルーター RTX830での config(設定ファイル)の管理方法についてご紹介します。
知っているとヤマハルーターの設定変更や動作確認時など 実務で役に立つケースもあるかと思います。
知っていれば、いろいろ応用ができると思いますので、 ぜひ、動画をご確認ください。
NVRシリーズでは今回紹介したことができない場合もあるので、 ご注意ください。
ヤマハルーター 遠隔から起動を切り替える(外部メモリ→内部メモリ)
ヤマハルーターにて USBメモリやmicroSDカードなどの外部メモリのconfigを使って 起動している状態から、内部メモリのconfigを使った起動に切り替える方法についてご説明します。
ヤマハルーター show configオプション①
ヤマハルーターのshow configコマンドの便利な オプションについてご紹介します。
show configコマンドはヤマハルーターの現在の設定を表示するものですが、 show configの後に、ppやtunnelを付けることで指定した PPPoEの設定やTUNNELの設定部分のみを表示することが可能です。
ヤマハルーター Ubuntuターミナルでの文字化け解決方法
inuxのUbuntuのターミナルからtelnetでヤマハルーターに 接続した際に、日本語が文字化けしてしまう現象の解決方法をご紹介します。
ヤマハルーター ネットワークバックアップ設定
ヤマハルーターのip keepaliveコマンドで確認した到達性の情報を ルーティングに反映して、 障害が発生したときに予備の経路にバックアップする ことをご紹介します。
ip routeコマンドでkeepaliveオプションを設定することで実現できます。